ボンバーガール稼動(2席)当店では 2019.3.5より稼動開始しました。
オンライン対応4vs4
1PLAY(\100)で一試合約5分、普通のビデオゲーム感覚で楽しめます。
爆風を直接当てあい闘い決着が付くゲームではありません、相手チームの拠点を落とす事が
基本の目的となります。
自分(チーム)(青色)の爆弾は爆風にあたっても、よろけるだけでダメージにはなりません。
それまでのゲーム遍歴にかかわらず、楽しみやすいゲームだと思われます。
一見操作が複雑に見えますが、基本的な動きはアナログスティックと
ボタンは3個で操作系は非常にシンプル。
タッチパネルは「自軍ベースに帰還(体力回復)」、チャットなどに使います。
初期に選べるキャラクターは4体、それぞれしっかり役割が決まっているので
そのあたりの情報は調べておくといいと思います。
シロ(ボマー)体力(大)
オレン(アタッカー(近距離攻撃)体力(小)
エメラ(シューター遠距離攻撃)体力(中)
モモコ(ブロッカー(ブロックを生成して相手の動きを妨害など)
体力(最大)
アイテムの取り方に注意
チーム内でうまく分ける必要があります。
また一人用のモードもあります
カードを使わなくてもプレイは出来ますが
お手持ちのICカードが対応していれば、そこに戦績や
プレイネーム、服装のカスタマイズなどが保存出来ます。
対応カードはe-amusement pass以外にもバナパス、Aime(AMUSEMENT IC対応の新カードのみ使用可能。)
携帯電話、スマートフォンなども対応しているものがあります。
カードリーダーにかざすと使用可能かどうかわかります。
3月に各地で増台され、新規プレイヤーも増えていると思われますので
始めるなら、このタイミングに是非!。
2019年03月06日
ボンバーガール始めるなら今!
posted by KO-HATSU STAFF at 13:18| お知らせ